アロマスプレーを使った簡単ゆず湯でリラックス! | くらしとアロマ|アロミックスタイル

aromicstyleアロマでくらしを豊かに

くらしとアロマについて

アロマスプレーを使った簡単ゆず湯でリラックス!

暑さ・冷え対策

冬至といえばゆず湯ですが、準備が億劫で実行していない人もいるのでは?実はゆずの香りのアロマスプレーが1本あれば、簡単にゆず湯気分を楽しむことができるのです。冬至にゆず湯に浸かる意味、ゆず湯の効能、ゆず精油のパワー、アロマスプレーを使ったゆず湯の楽しみ方を紹介します。

冬至にゆず湯に浸かる理由は?

冬至とは日本が位置する北半球において、「1年の中で太陽の位置が最も低くなる日=日照時間が最も短くなる日」をさします。具体的に〇月〇日と決まっているわけではありませんが、だいたい12月21日頃になることが多いようです。

冬至にゆず湯に浸かる習慣は、銭湯が登場した江戸時代からスタートしたそうです。
冬至にゆず湯に浸かることで、「1年中風邪をひかずに過ごせる」という言い伝えがあったようです。この言い伝えは「冬至→湯治(とうじ)」「ゆず→融通(ゆうずう)」にかけて、「お湯に入って融通よくいきましょう」という語呂合わせから生まれたといわれています。

また、昔は現在と違って毎日お風呂に入る習慣がなかったため、お湯に浸かること自体に“お浄め”の意味がありました。香りの強いゆずをお湯の中に入れることで、さらにお浄め効果を高め、邪気を払いたいという願いもこめられていたようです。

ビタミンCたっぷり!ゆず湯の効能は?

ゆず湯には長い歴史があると同時に、心身への嬉しい効能もあるのです。
ゆずの果汁や果皮にはたくさんの栄養が含まれており、中でもビタミンC含有量はオレンジやレモンといった柑橘類の中でもトップクラス。しかし食事で摂取しようとしても、ゆずの果皮や果汁を少しだけ…というケースが多いでしょう。

ゆずを浴槽に入れれば、果汁・果皮両方からビタミンCがお湯に溶け出すのです。ビタミンCといえば美肌作りに欠かせない栄養素。ビタミンCがたっぷり溶け出したゆず湯に浸かれば、美肌対策ができてしまうかもしれません。

ゆずの精油で新陳代謝アップ

さらにゆずの香りには、血行促進や新陳代謝を高める効果があるといわれているため、冬になると冷え性に悩まされるという方にもおすすめ。疲労回復や免疫力の活性化に役立つので、風邪対策にもぴったりです。

そして気持ちをポジティブにしてくれるともいわれており、疲れやストレスがたまりがちな年末シーズンにはぜひ活用したいアロマです。

アロマスプレーで簡単にゆず湯を楽しむ方法

ゆず湯を準備するにはスーパーでゆずを購入したり、必要に応じてネットに入れたり、浴槽内が汚れてしまったり何かと手間がかかります。一度浴槽に入れたゆずは再利用が難しいので、一度きりで処分してしまうことにもなりかねません。また、赤ちゃんや敏感肌の人には少し刺激が強い可能性も。

ユズスプレー30ml画像

そこでおすすめしたいのが、100%天然精油を使った『ユズ』のアロマスプレー。
浴室内に数回スプレーするだけで、簡単にゆず湯気分を楽しめます。蒸気で香りが高まり、浴室内がゆずの香りで満たされ、リラックス効果がアップします。一度きりでなく、複数回使用できるのも魅力です。
(*浴槽内に入れたり直接身体に吹きかけるのはお控えください)

アロマスプレーならさまざまなシーンで活躍!

アロマスプレーの魅力は、ゆず湯以外にもいろいろな用途に使用できるということです。
空間に吹きかけてルームフレグランスとして活用したり、消臭効果が期待できるので靴やキッチンなど臭いの気になるところにスプレーしたりすることもできます。

日本人になじみ深いゆずの香りは非常にリラックス効果が高いので、寝室のベッドや枕にスプレーして、安眠タイムを演出するのもおすすめです。
今年の冬はアロマスプレーを使った簡単ゆず湯でリラックスしてみましょう!

手軽に使えるスプレータイプのアロマ『アロマスプレー(ユズ)』



ゆず香るCBD入りロールオンアロマ『resty(Nagomi)』

おすすめ記事
img

寝る前の足冷え対策に!簡単アロマ足湯で温め&リラックス

img

春先の三寒四温をアロマを活用して乗り切ろう!

img

免疫力アップを目指して!アロマで冬を乗りきろう

recent最新記事

Recommend今読まれている記事

Contentsカテゴリー

Rankingよくあるご質問

公式通販サイト 会社概要