天然アロマで質の良い睡眠を。リラックスできるアイテムや香りはこれ!
リラックス
人気急上昇中の記事:トイレ芳香剤のにおいが好きになれない…そんなときはアロマで解決!
日々の疲れを取るために最も大切なことは、なんといっても睡眠です。しかし「きちんと睡眠をとっているのに疲れが取れない!」と感じている人もいるはず。その場合は、疲労回復につながる質の良い睡眠をとれていない可能性があります。
睡眠の質を上げるためにはストレスによって緊張した心身を就寝前にリラックスさせておく必要がありますが、おすすめは天然アロマを活用したリラックス法です。今回はリラックスできるアロマの香りやアイテムを具体的に紹介します。
- ・睡眠の質をあげるためにリラックスはとても大切
- ・アロマでリラックスできる理由は?
- ・質の良い睡眠をもたらす精油3選
- ・【新登場】超静音設計×熟睡感を得やすいライト
睡眠用に特化した、アロマディフューザー
目次
睡眠の質をあげるためにリラックスはとても大切
ストレスが続く生活環境の変化
いつでもマスクを着用して、旅行などに行くのも大変。大切な家族や友達と会ったり、外食するときも気を使う。
ストレスフルな毎日が長く続き「なんとなく疲れている」「イライラが続く」「眠りが浅い」などの不調を感じる方が増えています。この疲労感やストレス性の不調は、実は脳が疲れている、自律神経の乱れとも言われています。
ストレスは交感神経を優位にし、自律神経のバランスを乱す要因とも言われています。リラックスして副交感神経を優位にし、自律神経のバランスを整えていくことで疲労感・不安・イライラの解消や質の良い睡眠に繋がるのです。
アロマでリラックスできる理由は?
まずは、私たちがアロマの香りでリラックスできるメカニズムを説明します。
鼻から吸収されたアロマの芳香成分は電気信号へと変化し、脳の大脳辺縁系、視床下部、下垂体などの器官へ伝達されます。視床下部は、自律神経やホルモンのバランスを司る非常に重要な器官です。アロマの香りが視床下部に直接働きかけることで、自律神経のバランスが整い副交感神経が優位になります。それによって身体の緊張がほぐれ、気持ちが落ち着き、心身ともにリラックスできるのです。
一方、大脳辺縁系は記憶を司る「海馬」や感情を司る「扁桃体」などで構成されています。香りを嗅いだときに、その香り関わる懐かしい記憶がふと蘇るのには海馬の働きが関係しているといわれています。扁桃体は「快・不快」などの感情を司ります。アロマの香りが扁桃体にダイレクトに伝わることによって、私たちは安らぎや心地良さを感じるのです。
質の良い睡眠をもたらす精油3選
精油(エッセンシャルオイル)には実にさまざまな種類があり、1種の精油の中にもあらゆる効果効能があります。
リラックスできる代表的な香りを3種類ご紹介します。
❖ラベンダー
数あるアロマの中でも人気の高いラベンダー。フローラルで優雅な香りが女性に人気です。緊張やストレス感を和らげ、気持ちを落ち着かせてくれます。
❖カモミールローマン
リンゴのような甘くフルーティーな香りのカモミールローマンは、心も体もゆったりリラックスできます。
緊張を解きほぐしてくれるので、眠れないときにも効果的です。
❖マンダリン
甘酸っぱくフルーティーな香りのマンダリンは、疲れた心を明るく元気にしてくれます。
交感神経を鎮静する働きがあるので、リラックス効果もあります。不安やイライラで眠れないときなどに有効です。
【新登場】超静音設計×熟睡感を得やすいライト
睡眠用に特化した、アロマディフューザー
睡眠用アロマディフューザー 「ねむりの魔法」本体+専用オイルセット
Yahooでみる【送料無料】6,380円公式サイトでみる【送料無料】6,380円
良質な睡眠をとるには、就寝前の環境づくりが重要。
睡眠用アロマディフューザー「ねむりの魔法」は、超静音・睡眠時に適したLEDライト(※)・オートOFFなど、就寝時に使いやすいアロマディフューザーを徹底的に自社開発しました。
※ライトOFFでの使用も可能です
さらに専用オイルの「おやすみブレンド」は、天然アロマがもつ効果効能を生かし心地よい香りと、睡眠の質を高める精油を8種ブレンドしました。
使用精油:マンダリン、オレンジ、真正ラベンダー、マジョラム、ホーリーフ、カモミールローマン、ラヴィンサラ、リトセア
さらに、「ねむりの魔法」は水やお手入れが不要で、とにかく使いやすい!
アロマは難しそう…と思っている方にもおすすめできる製品です。