暮らしを快適にするアロマスプレーの魅力や作り方を紹介!
アロマの取り入れ方
人気急上昇中の記事:トイレ芳香剤のにおいが好きになれない…そんなときはアロマで解決!
シュッと吹きかけるだけという簡単な使用方法で、手軽に天然精油の香りが楽しめるアロマスプレー。
心地良い香りを楽しむだけでなく、合成香料では得られない天然精油ならではの効果・効能を活かして、消臭、虫除け、空気清浄などさまざまな用途で活用することができます。
今回はアロマスプレーの魅力や具体的な活用方法、作り方などをご紹介します!
- ・手軽にアロマが楽しめるアロマスプレーとは?
- ・心身のバランスを整えてくれるアロマスプレー
- ・虫除けや消臭にも!アロマスプレーの活用法
- ・簡単!アロマスプレーの作り方
- ・リーズナブルな価格で購入も可能
目次
手軽にアロマが楽しめるアロマスプレーとは?
心地良い香りで生活に幸せなエッセンスを加えてくれるアロマ。アロマという言葉には馴染みがあっても、アロマスプレーの存在を知らない人もいるのではないでしょうか?
アロマスプレーとは植物から抽出した天然精油に、植物エタノールや精製水のみを加えて作ったスプレーです。植物の花や果皮の香り成分が凝縮された天然精油を使用することで、ナチュラルな心地良い香りを楽しむことができます。
アロマスプレーの魅力は、さまざまなシーンで手軽に使用できること。
アロマを楽しみたくても、高価な道具を用意したり水や火を使って準備したりするのが面倒だと感じてしまうこともありますよね。アロマスプレーはシュッと吹きかけるだけという簡単な使用方法で、バッグなどに入れて携帯すればオフィスや外出先でも使えるというメリットがあります。
心身のバランスを整えてくれるアロマスプレー
アロマスプレーの魅力は、ただ良い香りを楽しめるだけではありません。天然精油の持つ植物の薬理効果が、心身の不調を緩和に役立つと言われているのです。
鼻から吸収したアロマの芳香成分が自律神経やホルモンバランスを司る視床下部に直接働きかけることで、自律神経やホルモンバランスが整います。それによって気持ちを落ち着かせたり、身体機能を高めるのに役立てることができるのです。
- こちらの記事もcheck!
- 合成香料と天然香料の違いは?天然香料には心身へのメリットも!
虫除けや消臭にも!アロマスプレーの活用法
アロマスプレーに含まれる天然精油の効果・効能は、日常生活の様々なシーンで活躍してくれます。アロマスプレーの具体的な活用シーンを紹介します。
❖虫除け対策
天然精油の中には虫を遠ざける忌避作用を持つ種類があるため、外出前に衣類や帽子に吹きかければ虫除け対策ができます。ベビーカーに吹きかければ、野外で赤ちゃんを虫からガード。
- こちらの記事もcheck!
- 大人と子どもとで違う?虫除けスプレーの正しい選び方
❖抗菌/消臭対策
靴の臭い、トイレ、生ごみなど、気になる生活臭の消臭にも役立ちます。梅雨の時期などは、部屋干しタオルの抗菌・消臭にも活用できます。
- こちらの記事もcheck!
- 靴のニオイ対策に!簡単便利な消臭スプレーおすすめ5選!
❖空気清浄
天然精油の殺菌・抗菌作用で空気をきれいに。リビングや車内に吹きかければ、空気清浄しながらお好みの香りを楽しむことができます。
❖風邪・花粉対策
風邪対策や花粉対策のために使用するマスクにスプレーすれば、マスク独特の嫌な臭いを解消することができます。さらに天然精油の抗菌作用によって、感染リスクの軽減にも役立つと言われています。
❖リラックス/リフレッシュ
疲れやストレスを感じたら、アロマスプレーの心地良い香りでリラックス&リフレッシュ。シャワー前にバスルームに、就寝前に枕やシーツに吹きかけるのもおすすめ。携帯して外出先でハンカチや襟元に吹きかけてもOKです。
- こちらの記事もcheck!
- 天然アロマで質の良い睡眠を。リラックスできる香りやアイテムはこれ!
簡単!アロマスプレーの作り方
アロマスプレーは材料さえそろえれば、自分で簡単に手作りすることができます。手作りなら自分好みの香りをブレンドして、オリジナルアイテムを作ることもできるので、ぜひ作り方を覚えておきましょう。
1:まずは材料をそろえる(50mlを2%濃度で作る場合)
●天然精油 20滴程度(精油1滴=0.05ml)
目的や好みに合わせて精油を選びます。合成香料ではなく100%天然精油を用意しましょう。
●無水エタノール(10ml)
精油は水に溶けないので、純度の高い無水エタノールで溶かして薄めます。無水エタノールは薬局などで購入できます。
●精製水(40ml)
純度の高い精製水を使用することで、アロマの香りを生かすことができます。ミネラルウォーターを使用する場合は軟水がおすすめ。
●スプレー容器
安価なプレスチック容器は精油成分で劣化する可能性があるので、アルコール・精油対応のプラスチック容器かガラス製がベターです。
●ビーカー
材料の分量を量るために必要です。
2:アロマスプレーを作る
・スプレー容器に無水エタノール、天然精油を入れて軽く振りながら混ぜる。
↓
・精製水を加えて、ふたを閉めてよく振りながら混ぜる。
↓
・完成!
※エタノールと精製水が分離するため、よく振ってから使用しましょう。
※劣化防止のために冷暗所に保管し、2-3週間程度で使いきりましょう。
3:体験ラボもおすすめ!
「材料を揃えるのが手間」「高価な精油を何種類も購入するのは大変」という方には、お店でアロマスプレー作りを手軽に体験できる「アロマ体験ラボ」がおすすめです。
材料はすべて用意されているので、手ぶらで行くことができます。初心者でも失敗することなく、自分好みのオリジナルアロマスプレーやバスソルトなど作ることができます!しかも費用は1,000円前後(体験コース・店舗によって異なる)と、とてもお得です。
体験ラボはこちら⇒オリジナルの香りづくり体験ができるワークショップ『手づくりアロマ体験ラボ』
リーズナブルな価格で購入も可能
もちろんアロマスプレーは市販製品を購入することもできます。毎日使用したいアイテムなので、こだわりたいのは品質と価格です。
アロマスターの提供するアロマスプレーシリーズは、天然精油と植物性エタノールだけを使った天然100%アロマスプレー。しかもメーカー直販ならではのリーズナブル価格が魅力です。
★100%天然の精油のみを使用
材料は天然精油と植物性エタノールのみ。合成香料、着色料、保存料などは一切使用していません。
★圧倒的な低価格を実現
大量の精油を国内外から仕入れ、製造直販で流通コストを削減することで、同様商品に比べて圧倒的な低価格を実現しました。
★アロマ専業メーカーのオリジナルブレンド
アロマ専業メーカーが、さまざまなシーンに最適なオリジナルブレンドのスプレーを用意しています。豊富な香りのバリエーションの中から、消臭、虫除け、リラックス、ペット用など、目的に合わせてセレクトすることができます。