風邪の原因・症状は?食べ物で予防もできる? | くらしとアロマ|アロミックスタイル

aromicstyleアロマでくらしを豊かに

くらしとアロマについて

風邪の原因・症状は?食べ物で予防もできる?

感染対策

徐々に肌寒さが増し、風邪やインフルエンザが流行しやすいシーズンに突入しました。自分や家族が風邪をひいて、毎年大変な思いをするという人も多いでしょう。これからのシーズンを毎日快適に過ごすためにも、風邪の原因や具体的な症状、予防に効果的な食べ物や生活習慣を知っておきましょう。おすすめのアロマアイテムも紹介します。

風邪の原因のほとんどがウイルスの侵入

風邪の原因の8~9割はウイルスからの感染だといわれています。
代表的な風邪ウイルスは鼻風邪を引き起こす「ライノウイルス」や喉の腫れの原因となる「アデノウイルス」ですが、風邪に関するウイルスだけで、なんと200種類以上あるそうです。これらのウイルスは人体がウイルスに対する免疫力を身につける前に変異してしまうため、私たちは何度も風邪をひいてしまうのです。

インフルエンザも風邪と同様にウイルス感染によって起こりますが、インフルエンザウイルスは風邪ウイルスよりも非常に感染力が強く、空気感染しやすいという特徴があります。咳やくしゃみによって空気中に飛び散ったインフルエンザウイルスを周囲の人々が吸うことで、次々と感染してしまうため非常に厄介です。

風邪ウイルスに感染してしまう原因は?

風邪ウイルスに感染してしまう原因は、主に以下の3パターンが考えられます。

●直接感染

風邪をひいている人が咳やくしゃみをすると、風邪ウイルスがたくさん空気中に飛散します。それを直接吸いこむことで、風邪をひいてしまう可能性があります。

●間接感染

空気中に飛散したウイルスが付着したものを手で触ると、手⇒鼻・口へとウイルスが移動して感染してしまう可能性があります。衣服にウイルスが付着すると、その衣服を着脱するときにウイルスが体内に侵入するケースもあるので注意しましょう。

●免疫力の低下

免疫力が低下するとウイルスを排除する働きが弱まるため、体内にウイルスが侵入しやすくなります。さらに、二次感染による肺炎などの合併症を引き起こす可能性もあるので要注意。免疫力の低下は疲労の蓄積、睡眠不足、老化などによって起こります。

鼻水や発熱…風邪の具体的な症状は?

風邪は「どんなウイルスがどこに付着しているか」によって、さまざまな症状が現れます。

●鼻水・咳・くしゃみ

鼻やのどに付着したウイルスを追い出すために鼻水が出て、異物を対外に排出するために咳やくしゃみが生じます。これは体内に侵入したウイルスを追い出すための「防御反応」と呼ばれるものです。

●のどの腫れ

ウイルスがのどに侵入することで、のどに炎症が起こって痛みを感じるようになります。鼻がつまっていると口だけで呼吸をしてしまうので、さらにのどにウイルスが侵入しやすくなってしまいます。

●たん

のどや気管支に炎症が起こると粘膜が腫れ、粘液を普段よりも大量に分泌します。その粘液がかたまりとなって排出されるのが「たん」です。

●発熱

体内にウイルスが侵入すると、私たちの体はそれに反応して発熱が起こります。インフルエンザは風邪よりもさらに高熱がでることがあります。

食べ物や睡眠は重要!風邪の予防方法

風邪は日ごろから「風邪をひきにくい生活」を意識することで予防することができます。

●食生活を見直す

栄養バランスの悪い食生活は風邪の大きな原因となります。風邪予防におすすめの食べ物は、粘膜を丈夫にする働きがあるビタミンAと、体内に侵入した病原菌を攻撃してくれるビタミンCです。また、基礎体力をつけて抵抗力を高めてくれるたんぱく質や、疲労回復・免疫機能アップが期待できる亜鉛も積極的に摂取しましょう。

・ビタミンAが豊富な食材…レバー、うなぎ、卵、チーズ、サーモンなど
・ビタミンCが豊富な食材…ピーマン、パプリカ、キウイ、いちご、モロヘイヤなど
・たんぱく質…魚介類・肉類、卵、大豆製品、乳製品など
・亜鉛…魚介類(牡蠣など)、赤身肉、レバー、ナッツ類、大豆製品など

体調が悪いときや疲れているときは、さまざまな食材を使って料理をするのが困難でしょう。
そんなときは、さまざまな栄養を摂取できる優秀食材を上手く活用しましょう。良質なたんぱく質やビタミンB1などを含む卵、たんぱく質やビタミンが豊富な納豆などの食材がおすすめです。

良質な睡眠や、室内の温度・湿度調整も重要

●良質な睡眠をとる

睡眠不足による免疫力の低下を防ぐためにも、日頃から十分な睡眠をとって疲労やストレスを解消しましょう。

●手洗い・うがいを習慣化する

帰宅時や食事前には手洗い・うがいをしてウイルスの侵入を予防しましょう。手洗いの際には石けんを使用するとより効果的です。

●室温・湿度に気を配る

空気が乾燥したり室温が低すぎたりするとウイルスに感染しやすくなるため、室温20~25℃、湿度60~80%程度になるように調整しましょう。
室温が低く寒さを感じると、自律神経が乱れ免疫力が低下してしまいます。室温をこまめにチェックしながら、暖房の設定を調整してください。湿度は加湿器を使用したり、濡れタオルを部屋に干しておいたりするくことで調整が可能です。

精油イメージ図
また、風邪対策にアロマを活用することもできます。アロマテラピーに使用する精油の中には、空間の抗菌・抗ウイルス対策ができる種類もあるのです。

おすすめの商品はアロマディフューザータイプの『アロミック・フロー』。オイルをワンタッチで取り付け可能。気分に合わせて香りをお楽しみ頂けます。また、市販のディフューザーに多い水を灌ぐ作業は不要なのでとても衛生的。何よりフレッシュな香りが最後まで楽しめ、香りが無くなったらボトルを捨てるだけ。ボトルを洗うなどの手間は一切不要の世界一簡単なアロマディフューザーです。中でも『エアーフレッシュ』の香りは、感染予防におすすめです。(無料の香りサンプルもご用意しています)

1台につき専用精油40㎖2,990円が無料で付いてきます。

●マスクを装着する

風邪ウイルスが蔓延する人混みの中に行かなければならない場合は、必ずマスクを装着しましょう。風邪ウイルスから鼻やのどをガードできるのと同時に、自分が持っている感染源を周囲にまき散らさない効果もあります。

マスクにスプレー画像
「マスクがあまり好きではない」「マスクの中に臭いがこもるのが嫌」という人には、手軽に使えるアロマスプレー『マスクフレッシュ』がおすすめです。マスクに2~3回スプレーすれば、マスク特有の気になる臭いを改善しながら、心地良いアロマの香りで気分をリフレッシュさせることができます。さらにアロマの持つ抗菌・抗ウイルス作用によって感染対策ができます。用途に応じた2種類の香り「アンチウイルス」「リラックス」のブレンドをご用意。

しっかり風邪を予防して、自分と家族の健康を守ってあげてくださいね。今年はアロマのパワーも借りて、さらにしっかり予防しましょう!

おすすめ記事
img

風邪シーズン到来!風邪の予防やひきはじめの対処法は?

img

アロマで風邪予防!ひきはじめの症状の緩和にも活躍

img

臭い解消&ウイルス撃退!マスク用アロマスプレーおすすめ5選!

recent最新記事

Recommend今読まれている記事

Contentsカテゴリー

Rankingよくあるご質問

公式通販サイト 会社概要